2025年始のヘルニア手術
2025/01/13
どうも!清水です。
Instagramのstoryに上げてはいたのですが、
「手術ってどうした?」
「なにがあったの?」
など意外とDMいただきましたので誤解のない様にご説明です。
そして私のお付き合いにの一番多い取引先の世代の方50~60歳
からすると、自分の性格的印象も含めて
「あいつ体ヤバいんじゃないのか?」
という噂が広がってしまいそうだったので。
ちゃんと言っておかないとと思いまして。
まず、手術箇所は腰でヘルニアの手術です。
ちなみに2回目です。
これで体が最高な状態に戻せる様にあとは努力ですね。
折角この入院生活で色々学ぶものもありましたので、
軽いヘルニアコラムと入院生活でのエピソードを
そもそもヘルニアって何?
私の場合は首から頚椎、腰椎、椎間板とあるうちの一番最後
椎間板ヘルニアになります。(画像は上田整形外科内科より)
これが椎間板ヘルニア。
まぁヘルニアっていうとなんでもなかからなんか飛びててくる系ですよね!(笑)
脳ヘルニアにしても鼠径ヘルニアにしても、なんでも飛びててくる系です(雑)
そして、清水のMRIです↓
白い帯が神経です。
矢印のところ、ぶっ潰れてますね〜
これが原因で最初は結構な痛みだったのですが夏過ぎた当たりから左足の感覚がなくなってきてしまい、気付かないでぶつけてアザ作って帰ったりしてました。
あとは経験済みという事もあり、
同じ病院に行き検査。
本当はあまり良く無いらしいのですが特例として
仙骨ブロック注射を1週間に1回を2週間連続で処置。(処置というのか?)
大量に痛み止めなど処方薬も出ました。今回も整体だったり色々やってみたのですが、
やはり効果がなく酷くなっていく一方でしたので、
最終的に「本人の希望にもよりますが、結果を変えたいなら切るしかない」
という事になり、お願いします!!で今に至るという状態です。
まぁ今回は内視鏡で1週間の入院との事なので、長めの正月休みくらいの気持ちで。
なんて私が思えるはずもなく、病室は個室にして
まずは仕事環境を整えるところからですね。
「入院してるんだから休みなさい!!」
と言われますが、逆に何したら良いのか考えてる時間に1日が終わるよりは良いでしょう。
考える事としては何を持っても食レポですよね!!
グルメ清水いってきます〜!!
まずは夕飯。
きっと作ってくれた方も体の事を考えて作ってくれたんでしょうね。。
手品みたいな食べかたしてしまいました。
感想…圧倒的に塩と脂が足りない。。
という事で家内に緊急電話!!
塩と脂になるもの頼みます(笑)
入院中の旦那に持っていくメニューにしては絶対嫌でしょうが
自分の性格を良く知るが故、可哀想だったのかすぐ差し入れ届きました(笑)
あと基本的にご飯の量が少なすぎるので(自分が職人だからなのか?)
とてもじゃないけど足りない。1/3くらいの感覚ですね。
ただここから21時までしか食えない。その後はOS1しか飲む事を許されない過酷な環境…(笑)
スナック菓子とかパンとかあるもの全て食べました。
実は明日の術日は朝と昼を食い損ねるので、夕飯までご飯はお預けになります。
自分にとっては痛みよりも煙草吸えない&空腹ってのが一番辛いので
食い溜めしておきたいところです。
個室なので仕事の進捗を聞きながら子供達ともゆっくり
(写真載せると怒られそうなので一応小さめの写真をw)
そして手術後…(ドラクエの宿屋の音)
全身麻酔が残ってるので超腫れてます。
この時、達者に色々喋っていたみたいですが、記憶ありません(笑)
やっぱ寝てるのと変わらない状態だったぽいですね。
このあと少し寝てInstagramの投稿に至ります。
そんなわけで。
そして2年ぶりに髭剃りました。
が術後、また生えてました(笑)
痛みは、やはり術後の麻酔入れてないので
結構痛いです。汗かくくらい。
熱は38度まではいかないものの37度後半くらいですね。
そして辛い空腹の期間を経て1800時…メシの時間です。
ほうほう。量は少ないけど大丈夫。
茄子の味噌汁が結構うまかった。
私にはこれがついている。
当直のお兄さんに
清水「お湯ってもらえますか?」
当直兄やん「良ければ入れてきますよ」
清水「ありがとう。助かります。」
ー数分後ー
当直兄やん「すみません、具材が見当たらないんです 」
」
こちらこだわりのラーメンで
すいやせんねぇ(笑)
在庫あったのでお礼に1個あげようかと思ったけど
当直兄やん忙しそうだったので。
しかし在庫があと2つあるのは安心感ですね。
退院日までに追加発注を抑えられる。
いや本当に具材なんもはいってないわ。。
あとの入院生活で残すところは、
ドレンをとる事です。
排血をストローで吸い上げてくれるのですが、これ取るのが結構痛い(笑)
どれくらい痛いか?
オオスズメバチに2回同じ箇所刺されたくらいです。
個人的には仙骨ブロック注射より痛いかも。
なんというかドレンが入っている傷口が治っていると、ちょっと外す時にビリっとなる感じがするので早く取れれば良いものの、
結構後半戦で取るドレンは痛いと思います。(あくまで清水の感想ですw)
まぁちょっとふざけ倒した記事になってしまいましたが。
真面目な話、自分が言うのもアレですが体は主本であります。
腰の話で言うと、
「自分は体勢を良くしている」
「無理していないから」
などと話を聞きますが、今回私の腰がこんなになったのはやはり
「蓄積」だと思ってます。
昔の施工現場です。
今の時代だったら安全上不十分な足場ですね。(仕上がりはバッチリですよw)
当時は架設から洗浄までを目標にしている現場が多かったので、
この頃あたりから腰に違和感を感じ始めてました。
少ない力で大きなエネルギーを出すやり方がもっとあったと思う。
ただ自分みたいなタイプは壁にぶつかってでもしないと、
進化しないので、丁度良かったのだと思います。
これからは体の使い方も変わってきますので、
また違うところで火力をしっかり出していきたいと思います。
まぁ実際10代の時より30代の今の方が足場全然早くて綺麗なのですが。
どちらにしても資格取得など今年やらないといけない事がたくさんありますので、
色々と頑張っていきたいと思います!!
さて2025年も頑張ります!!






































